スタッフ紹介
- 日本矯正歯科学会認定医・矯正歯科専門医
- 日本歯科大学卒業後、同大学付属病院矯正科勤務
- 矯正専門医院勤務後、現在は、吉富歯科医院勤務
- 患者さまから言われてうれしかったことは?
「次もよろしくね。」 - やりがいを感じるのはどんな時ですか?
「患者さまがご自身のことを話してくれた時。心を開いてくれているんだと感じて嬉しくなります」 - 院長先生はどんな人ですか?
「スタッフの中で、一番元気で女性らしく、仕事への熱量も高く、休日返上で勉強に行く人です!」 - 好きな言葉を教えてください。
「よく食べて、よく寝る」 - 患者さまから言われてうれしかった言葉は?
「歯医者は苦手だけど、あなたに会えるのはうれしい。」 - いくこ歯科の一番の魅力は?
「話しやすい雰囲気」 - 今後の目標
「患者さまからよく話しかけて頂けるので、話しやすい雰囲気はあると思うのですが、逆に言うと少し頼りなさげに見られてしまうので、頼れる雰囲気を出したい!」 - 好きな言葉を教えてください
「不撓不屈」 - 患者さまから言われてうれしかった言葉は?
「ありがとう」 - いくこ歯科の一番の魅力は何ですか?
「親しみやすい歯医者です」 - 先生はどんな人でしょうか?
「明るく親しみやすく、勉強熱心な方です。」
矯正専門医:吉富 桂

私は、平成11年からいくこ歯科医院で勤務をしております。
いくこ歯科医院では、地域柄もあって、お子様の歯並びについてのご相談をお受けすることがとても多いです。
お子様の治療をやっていて特に感じるのは、矯正治療を行うことによって、歯並びやお顔立ちが美しくなるという事はもちろん、喘息の症状が改善したり、顔色が良くなったりと、からだ全体が健康になっていくという事。
子供のころに生活習慣やお口の筋肉の使い方を治すことで、その後の人生を健康に、活動的に過ごしていけるお手伝いでができるという事に、とてもやりがいを感じております。
また、最近では大人の方で矯正治療を希望される方も増えてきました。
現在の矯正治療は、材料や新しい装置の開発により、従来に比べて治療期間も短縮されましたし、矯正装置も、付けていてもほとんど目立たない審美ブラケットはもちろん、歯の裏側からつけるタイプのものや、取り外しのできる透明なマウスピースによる治療も可能になりました。
今までずっとコンプレックスとして抱えていた歯並びが改善されると、表情や話し方まで明るくなられる患者さまも、とても多いですね。
身体も、心も、健康に美しく。
矯正治療を通して、患者さまの人生を豊かにするお手伝いができればと思っております。
経歴
衛生士:とみた

衛生士歴8年、いくこ歯科に入社してからはもう7年になります。
いくこ歯科に入社したのは、転職活動をしていた時に紹介会社から紹介されたことがきっかけでしたが、実際に面接を受けてみて決め手となったのは、スタッフ間の仲の良さでした。
私が住んでいるところが埼玉なので正直、通勤はちょっと不便なのですが、それでも通ってくるだけの価値があると思いましたね。
また、実際に入社してみて感じることは、患者さまとプライベートなお話をすることがとても多いという事。
当院には、他の患者さまからのご紹介で、歯科恐怖症の患者さまもよく来院されるのですが、そういった患者さまの恐怖心を取り除くのも私たち衛生士の役目です。
最初は何も治療せず、椅子に座っておしゃべりをするだけなのですが、2-3回話すと患者さまも安心してくれるのか、治療させてくれることが多いです。
患者さまが自分のことを信頼してくれているんだなあと感じ、とても嬉しいですし、モチベーションも上がりますね。当院に通うことで、患者さまの歯科恐怖症が解消されればいいなあと思っています。
また、当院の特徴として患者さま一人ひとりに対する時間のかけ方も、とても丁寧だと思います。しっかりと説明してから治療をするので、きっと患者さまからは、「ここの治療、長いな…」と思われているんじゃないでしょうか?(笑)
ですが、「とりあえずの治療」にならないように、よく話し、ご自身の状況を良く知っていただいてから治療していただきたいと思っています。
未来のご自身の健康を、ご自身でしっかりとケアすることができるように。私たちも、精いっぱいのサポートをして差し上げたいと考えております。
衛生士:ほさか

私は新卒でいくこ歯科医院に入りま した。衛生士歴7年、いくこ歯科に入社してからも7年経ちます。
就職活動の際はもちろん何医院か見ましたが、いくこ歯科で働きたいと思ったのは、なんといっても院長先生のお人柄です。お医者さんっぽくない、人と同じ目線に立って話してくれるお人柄が、他にはない先生と感じました。
実は、私がいくこ歯科に入社してから3カ月ほどたった時、もう辞めたいと大泣きしてしまったことがあるんです。
自分の不器用さに、この仕事は自分には向いていないと思ってしまってもう辞めたいと思ったのですが、その時先生がとても親身になって話を聞いてくれ、ずっと私を励ましてくれたんです。
今になって思うと、あの時辞めなくて本当に良かったと思っています。
いくこ歯科で働いてみて感じるのは、患者さまとのコミュニケーションをとる時間がとても長いという事。
歯科治療には関係のない、日常的な会話もとても多いのですが、そういう会話を普段からしているので、相手の「こうしたい、ああしたい」という意志がとても見えやすいんです。
日常の中に、歯が悪くなってしまった原因が隠れてることもありますので、コミュニケーションはとても大切だと感じます。
私はデンタルリフレクソロジストの資格を持っているのですが、患者さまにこのマッサージをしてあげると皆さんとても喜んでくださるので、とてもやりがいを感じますし、もっと頑張ろうと思いますね。
院長先生が勉強熱心なので、医院で研修会に 一泊二日で行ったり、新しいこともどんどん取り入れています。
患者さまの気持ちになるべく寄り添うように心がけて、日々仕事をしております。
受付 兼 助手:しんじ

実は、もともと私は、兄と一緒にいくこ歯科に患者として通っていたんです。そこで、先生にうちで働いてみない?と声をかけて頂いたことがきっかけで、ここで働き始めました。
いくこ歯科で働き始めてもう10年になりますが、先生は10年前とまったく変わらず、いつまでも若いなあと感じます。(笑)
私は受付の仕事をしているので、ご来院された患者さまと一番最初に顔を合わせるスタッフです。
最初の印象はとても大事だと思っているので、なるべく笑顔で話しかけるようにしています。
ほとんどの方にとって、歯科医院という場所はどうしても緊張してしまう場所だと思いますが、最初来た時にすごく緊張されたご様子の患者さまが、帰るときに笑顔になっているのを見ると、とても嬉しいですね。
どうしたら安心していただけるか、笑顔になっていただけるか、常に考えながら仕事をしています。
また、受付をしていると、患者さまからお帰りの際に、診療室で聞き忘れてしまったことや、治療についての質問をされることも多くあります。
まだまだ勉強不足で、すべての質問にお答えできていないのですが、そのような患者さまからの質問にスムーズに応えれるよう、先生やほかのスタッフと一緒に、いろいろな勉強をさせてもらっています。
患者さまに笑顔になっていただけるように、精いっぱいサポートしたいと考えております。